
ヒマラヤブラック岩塩とは?
今から約40億年前、地球の地殻変動で海水が陸に閉じこめられ塩湖となりました。
長い年月をかけ水分が蒸発濃縮され結晶化堆積され、3億8千万年前に岩塩層となったものがヒマラヤ岩塩です。
その中でも、ヒマラヤブラック岩塩は、形成過程でマグマに接触し、高熱に焼かれヒマラヤ山脈に埋蔵されたと言われヒマラヤ山脈周辺のみで採掘されます。
ピンクやクリスタルなど数ある岩塩の中でもブラック岩塩が1番発汗作用があると言われ、老化の原因と言われる活性酸素を除去する脅威の還元力を持つ、大変貴重な岩塩です。
食用にもご利用いただけます。
3億8千万年前に岩塩層となったヒマラヤ岩塩なので、海洋汚染とは無縁です。
ココロとカラダが癒される『ヒマラヤブラック岩塩』
ココロとカラダを癒す抗酸化作用(還元力)とミネラル
私たちのカラダは、酸化作用によりシミ・シワや老化現象など様々な病気の要因を引き起こします。
岩塩をお風呂に入れる事でミネラル水に変化し、その変化した水につかる事で抗酸化作用を発生させ、酸化した体の疲れを取除きます。また、入浴中にマッサージをする事により、発汗による代謝機能の向上や血液の循環を促しつるつる・しっとりな肌になります。
ココロとカラダを癒す気の浄化
人間のココロとカラダはイオン、つまり氣の調和によって変化すると言われています。
現代社会では、プラスイオンの比率が多く心身ともにストレスを感じやすいのが現状です。
古より日本では、塩を使用することで氣の浄化を行ってきました。
ブラック岩塩のお風呂に入ることで、酸化電位を還元し、元々私たちが持っている自然治癒力を高めます。
また、疲労回復やストレス解消にも有効です。
「入浴・マッサージ」でのご利用例
浴槽のお湯( 約200リットル) にお好みでヒマラヤブラック岩塩の塊(1〜 2個)を入れます。
お勧めの温度は40〜42度です。
38〜40度の低温で30分位の半身浴もお勧めです!
※硫黄のにおいが気になる方は、お湯をためる前から入れておくと硫黄の香りがやわらぎます。
ヒマラヤ岩塩を使って入浴する際のご使用上の注意
- 皮膚に異常のある方は医師にご相談されてからご使用ください。
- 貴金属などの装飾品は外してご入浴下さい※岩塩の還元力により変色する場合があります。
- ご使用後、肌に異常が現れた場合はご使用を中断し、医師にごご相談されることをお勧めします。
- ご入浴後は浴槽を綺麗にお流しください。
- 風呂の機種によってはご使用になれない場合もあります。お使いの機種の説明書をご確認の上ご使用ください。
※ホーローやステンレス製の浴槽に本製品を直接入れると、接した部分が岩塩の還元力で変色する場合ががありますので、あらかじめ別の容器でとかしてから浴槽にお入れ下さい。
商品詳細
商品名 | ヒマラヤブラック岩塩 Yuiモデル |
---|---|
内容量 | 1kg |
原材料 | ブラック岩塩 |
販売元 | 株式会社ZION |